神職の研修会

 みなさま、こんにちは!
穏やかな気候が続いていますね。
いかがお過ごしでしょうか?



今日は、広島県神社庁佐伯大竹支部の研修会が開かれました。
佐伯大竹支部には、歴史ある神社が多くあります。

厳島神社・河内神社・五日市八幡神社・観音神社・客人(まろうど)神社
重光神社・津田八幡神社・廿日市天満神社・大歳神社
大頭神社・厳神社・大瀧神社、そして速谷神社などです。

広島県西部地域は、古代から栄えてきた地域です。
それだけに、たくさんの神様が祀られているのでしょう。



研修は丸一日行われました。
午前中は、「神社のことを、よりわかりやすく伝えるには」とうテーマでした。

普段からお話をする機会が多い宮司さん達です。
難しい神社用語を、わかりやすく言い換えるなど工夫をされていました。




午後は、衣紋(えもん)の講習です。
衣紋とは、「装束などをきちんと着る」という意味です。
神様の前で失礼のないよう、装束を整えることは
神職にとって基本です。



だた、これがとても難しい作業なのです。
手順を間違えると、とんでもない格好になってしまいます。
みなさん汗をかきながら真剣に学んでいらっしゃいましたよ(^^)

もうすぐ秋祭りの季節です。
佐伯大竹支部の神社でも、たくさんのお祭りが行われます。
ぜひ、足を運んでみてくださいね!
(装束に注目してみてくださいね♪)

at 16:37, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

竣工祭(ことをえのみまつり)

 みなさま、こんばんは!
いかがお過ごしでしょうか?

ついさきほどまで、近所の子どもたちが
境内で楽しそうに遊んでいたのですが…
辺りは真っ暗。
今、境内には鈴虫の音が響いていますよ。

「秋の日はつるべ落とし」を実感します(^^)



今日は、斎館の「竣工祭」でした。
新しくできた建物を、祓い清めて
これからの繁栄をお祈りするお祭りです。

速谷神社の総代さんたちをはじめ、
建築に携わったみなさんが集まり、
無事、執り行う事ができました。



新しくなった斎館では、
神職による「神道講話」や、
礼儀作法を学ぶ「子ども作法教室」、
学校や企業の研修など、
様々な行事が開かれる予定です。

速谷神社のホームページやブログでお知らせしますので、
ぜひいらして下さいね(^^)



神楽舞台では、さっそくカラオケ大会…
ではありません(^^)
中電工の山根さんと、日信防災工事の山本さんが、
音響や照明のチェックをされています。

「できるだけ良い音質で神楽などを楽しんでもらいたい。」
お二人は、何時間もかけて調整をして下さいました。
ありがとうございます!

早く、この舞台で秋祭りの神楽をお見せしたい。
建築に携わった人たち全員の思いです(^^)

10日後が待ち遠しいです!

at 18:04, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

本との出会い

 みなさま、こんにちは!
この連休は、青空に恵まれましたね(^^)
空を見上げると、はけで描いたようなすじ雲が広がっています。
すっかり、秋の空ですね!



近所の小学校では運動会がありました。
スポーツの秋、行楽の秋、
お天気が良いと、楽しみも倍増ですね!

さて、速谷神社では…
絶好のお掃除日和ですよ(^^)



本が大好きな権禰宜の瀬戸さんが、書物の整理をしていました。
(禰宜さんや森元権禰宜さんは、御祈願に大忙しでしたが…)

神社関係の本はもちろん、
広島県や廿日市の歴史がわかる古文書など、膨大な量があります。

珍しい本を見つけては、ページをパラパラ…
なかなか作業が進みません。



でも、古くから神社に伝わる祝詞や、
口伝されてきた神楽歌を記した書物など、たくさんの発見がありました。

日に焼けて変色したり、文字が薄くなっていたりと、
本を保存するのはとても大変なことですね。
ただ、手にしたとき、「時の重み」を感じることができるのも、
本ならではだと思いました。

さぁ、読書の秋です!
みなさんも、素敵な本に出会えますように(^^)


at 16:18, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

愛される斎館に

 みなさま、こんにちは!
いかがおすごしでしょうか?

今日は爽やかな秋晴れの一日となりました(^^)
久しぶりに、洗濯物がカラッと乾くようなお天気。
気持ちが良いですね!




今日は、車の御祈祷やお宮参りの
ご家族がたくさんいらっしゃいました。
その様子を遠くから微笑ましく見ていたのが、
副棟梁の有馬さんです(^^)



改装中の斎館も、いよいよ完成。
最後の仕上げです。
今日は、神楽舞台の細かい部分を修正されていました。

2月1日から泊まり込みで作業されていた大工さんたち。
およそ8ヵ月ご一緒しました。

大工さんたちは、毎朝7時に、
必ず社殿にお参りに来られます。

近所でボヤ騒ぎがあったときには、
消火器を担いで、いの一番で現場に駆けつけて下さいました。
地域のみなさんからも、信頼の厚い宮大工さんたちでした。



まわりのブルーシートも外され、
美しい素木(しらき)造りの神楽殿が姿を見せましたよ(^^)

心をこめて造って下さった建物。
地域のみなさまに愛される場所になるよう、
職員一同、心をこめて、使わせていただきますね。

宮大工さんたちは、
あす、京都に戻られます。
本当に、ありがとうございました。


at 16:41, はやたに, 神社の風景

-, trackbacks(0), - -

早くも七五三!

 みなさま、こんにちは!
いかがおすごしでしょうか?

台風は、静岡県に上陸したようです。
遠く離れた広島の速谷神社でも、
強い風が吹いています。
突風でハンドルをとられないよう、
運転をしているみなさん、気を付けてくださいね。



この強風の中、
早くも七五三のお参りがありました☆
かわいい晴れ着に身を包んだ3歳の男の子と女の子。
ご両親も嬉しそうです。

お子さんには、記念に風船と千歳飴をさしあげています。



子どもの頃、千歳飴をもらえるのが楽しみだった人も多いのではないでしょうか(^^)
たしかに、こんなに長い飴を食べられるなんて、夢のようですよね!

この長さにも、「健康長寿の願い」といういわれがあるんですよ。
飴の色も、縁起の良い紅白。
袋にも、鶴亀や松竹梅・翁媼などが描かれ、
おめでたさ満点です!



七五三は、ここまで子どもが成長することができた感謝と、
これからの健やかな将来を願い、氏神様にお参りする儀式です。
男の子が、3歳と5歳。
女の子は3歳と7歳です。

何百年も前から続く七五三。
いつの時代も、子どもを思う親の気持ちは変わりませんね。

神社でお待ちしていますよ〜(^^)

at 16:35, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

お祈りアマガエル

 みなさま、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?

台風の接近が心配されます。
農業をされている方は、
畑や田んぼがとても心配だと思います。
でも、くれぐれも田畑や川の様子を見に行くことは
なさらないでくださいね。




今日は、肌寒い一日でしたね。
広島県内をみてみると、
最高気温が20度を下回った地域が多かったようです。
先週まで「熱中症に注意!」と
声をかけあっていたことが信じられないですね。

この気温急変に驚いているのは、
人間だけではないようです。



手洗い場で雨宿りをしていたのはアマガエルです。
今日は一日中同じ場所にいましたよ。

カエルは、縁起の良い生き物。
「大雨を止めてくれる」という言い伝えが残る地域もあるそうです。

よく見てみると…手を合わせて、じーっと、
何かお祈りしているようにも見えますね。


台風の接近や気温の急激な変化。
心配はつきませんが、
こういう時だからこそ、声を掛け合って、励ましあって、
乗り越えていきましょうね!

at 16:54, はやたに, 神社の風景

-, trackbacks(0), - -

彼岸花

 みなさま、こんにちは!
連休初日、いかがお過ごしでしょうか?



今日は雨が降ったり止んだりと、
青空が恋しい一日でしたね。
極楽寺山も、すっぽりと雲に覆われています。

なんとなく境内が霞んで見えるなぁと歩いていると…
パッと目を惹く景色が飛び込んできました。



彼岸花です(^^)
岩木神社のそばに群生していました。
禰宜さんによると、昨日は咲いていなかったとのこと。
今日の雨に誘われて、花を咲かせたのでしょう。

毎年、岩木神社のそばには、
たくさんの彼岸花が咲くんですよ(^^)




もうすぐお彼岸ですね。
残暑が厳しい日が続いていましたが、
ひと雨ごとに秋が深まっていく季節です。

台風による雨風や、
気温差による体調管理にはくれぐれも気を付けて下さいね。

青空が広がるのが待ち遠しいですね。

at 17:03, はやたに, 神社の風景

-, trackbacks(0), - -

天領からのお客さま

みなさま、こんにちは!
今日も真夏日となりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?

涼しくなった後に暑さがぶり返すと、
一層、体に堪えますね。
水分、塩分をこまめにとって、
体調管理に気を付けて下さいね。
お年寄りのみなさんは、特に注意してくださいね。



この暑さの中、
速谷神社の境内は大賑わい。
岡山県倉敷市にある「阿智(あち)神社」のみなさんが
お参りにいらっしゃいました(^^)

阿智神社は、倉敷・美観地区の近くにあります。
江戸時代、天領だった倉敷は、
白壁の歴史的建物や、大原美術館、柳並木などがあり、
タイムスリップしたような気持ちになりますね。
観光に訪れたことがある方も多いのではないでしょうか(^^)



阿智神社では、10月に秋祭りを執り行なうそうです。
時代行列などが行われ、とても華やかなお祭りとのこと。
歴史ある街並みにぴったりですね!

阿智神社の宮司様も、
「ぜひ、いらしてください」とおっしゃっていましたよ(^^)




神社の近くの水田も、稲穂がぷっくりと実っています。
黄金色になるには、もう少し時間がかかりそうですが、
実りの秋は、もうすぐです。

暑さに負けず、頑張りましょうね(^^)

at 16:13, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

仲秋の名月

 みなさま、こんばんは!
遅い時間の更新となりました。
おやすみになっている方も多いと思います。

残暑厳しい日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか?




月の光に照らされて、涼しい夜風が吹いている速谷神社です。
今夜は虫の音がひと際美しく聞こえるような気がします。




神社の上で輝くのは、仲秋の名月。
思わず手を伸ばしてしまうような美しさです。


古代の人たちは、月を「再生の象徴」と考えていました。
新月から満月、そして満月から新月へと変化する様子から、
「なくなっても、もう一度よみがえる」と考えたのでしょう。



なにもかもなくなり、真っ暗になっても、
そのうちわずかな光があらわれ、
だんだんと満月に近づいていくのですね(^^)

みなさまは、今日の満月はどのように見えましたか??
どうぞ、深呼吸をして見上げてみてくださいね☆☆☆

明日も、みなさまにとって素敵な日となりますよう、
お祈りしています!!

at 23:23, はやたに, 神社の風景

-, trackbacks(0), - -

井原からのお客様

 みなさま、こんにちは!
爽やかな風が吹くようになりましたね!
いかがお過ごしでしょうか?

神社には、早くも「七五三」の千歳飴が届き始めましたよ!
「もうそんな時期?!」と、職員一同驚いています(^^)
今から11月が楽しみです!




今日は、遠くからたくさんの方が速谷神社にお参りにいらっしゃいました。
「岡山県神社庁総代会 井原支部」のみなさん、70人です。
広島県と県境を接している井原市は、
空気がとてもきれいな地域です。
美しい星空で知られる美星町には、「美星天文台」があり、
空気が澄むこれからの季節、ぜひおススメの場所です(^^)




みなさんは、正式参拝をされた後、
速谷神社の由来や社殿の構造の説明を受けられました。





安芸国は、流れるような屋根の形をしている
「流造(ながれづくり)」という社殿が多いです。
一方、吉備地方は「入母屋造(いりもやづくり)」。
地域によって異なる社殿の構造に興味を持たれていました。




たくさんの質問もいただき、
こちらも勉強をさせていただきました。
ありがとうございました。

みなさん、お茶ともみじ饅頭をお土産に
笑顔で井原へ戻って行かれました(^^)

またお会いできる日を楽しみにしております!
お元気でお過ごしくださいね!

at 15:00, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -