思いを灯す灯篭

みなさま、こんにちは!
7月最後の週末、いかがお過ごしですか?

今日は、お昼頃強い雨が降りました。
そのためか、とても蒸し暑いです。
そんな中、社務所にとても大きなトンボがやってきましたよ!
「鬼やんま」です。
トンボというと、夏の終わりや秋の初めを思わせますが、
今頃から飛んでいるのですね。
日本の本州を古くは「秋津島」と呼んだそうです。
秋津というのはトンボを意味します。
とても身近な生きものなのですね。


さて、今日は神社やお寺にある「灯篭」についてです。



灯篭は、奈良時代の初めに百済から伝来しました。
灯火によって、神様により強く守ってもらおうという意味が込められています。
願かけや、お礼参りで奉納されることが多くあります。



速谷神社にも、いたる場所に灯篭が奉納されています。
その数、50余り。
江戸時代から昭和末期にかけて神社に納められました。
灯篭には、奉納した人の名前や日付が記されています。


先日、参道を掃除していると、
「おじいちゃんの名前だ」と驚いている若い人に出会いました。



家族の健康、繁栄を願い奉納されたのでしょう。
子や孫、ひ孫の代まで見守っている灯篭。
その数だけ思いが込められているのですね。

冷たい石造りの灯篭ですが、
なんだか温かい気持ちになりました。


明日は7月最後の日です!
熱中症などに気をつけて、健やかにお過ごしくださいね。

at 16:58, はやたに, 神社のいろは

-, trackbacks(0), - -

可憐な女子高生たち

 みなさま、こんにちは!
今日は雲がとても多い一日ですね。
雨が降ったり、日が射してみたりと
お洗濯物が気になる空模様です。

そんななか、なぜかいつも以上に
セミが元気に鳴いている速谷神社です。
湿度などが関係しているのでしょうか…?




さて、セミの鳴き声に負けないくらい、
明るく元気な女の子たちの登場です!
宮島工業高校ボート部の華!



3年生が1人、2年生と1年生が2人ずつの
あわせて5人の女の子です。

今朝は5時に起きて海に向かっていましたよ。
練習時間はなんと5時間!

くたくたなはずなのに、カメラを向けるとこの笑顔です(^^)
ちなみに、普段のトレーニングは
10キロから20キロのダンベルを使うそうです。
可憐な女子高生にこのパワー。
カッコいいですね!

そんな彼女たちに「必需品」を聞くと―



たくさんの日焼け止めを出してくれましたよ!
確かに、日焼けは女の子の大敵ですよね(^^)


彼女たちの目標は、
この冬に行われる選抜で全国大会に出場することです。
仲間とともにあつい夏を過ごして、
冬、大きな花が咲くように応援しています!






at 17:12, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

爽やかボートマン

 みなさま、こんにちは!
暑い日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか?

この季節、海や川に目を向けると、
ボートやヨットを楽しむ人たちを見かけますね。
キラキラと輝く水面を進む様子は、
ついつい見入ってしまいますね(^^)


さて、ここ速谷神社にも、ボートマンたちが!
今日から「宮島工業高校 ボート部」のみなさんが
合宿に来られています。



儀式殿にずらっと敷かれたお布団。
その数、30組!

到着するとまず、神社に正式参拝されました。
クラブの安全と、インターハイ勝利の祈願です。
宮島工業高校ボート部は、
国体でも優秀な成績を収める強豪校です。
日焼けした肌に、きりっとした表情。
そして、しっかりとした挨拶。
さすがだと感じました。


さて、いよいよ海に出るのかと思えば…



黙々と机に向かう生徒さんたち。
なんと夏休みの宿題をしているのです!
英語や数学、国語など、
それぞれの課題に取り組んでいます。

なかには、後輩の課題を見ている先輩も。
部の雰囲気がとても良いのが伝わってきましたよ(^^)




ボートというと、チームプレーですよね。
暑くて厳しい練習だと思いますが、
仲間とともに、かけがえのない高校生活を過ごして下さいね!


みなさんは木曜日までいらっしゃいます。
ボート部には、女の子の部員もいるんですよ!
礼儀正しく、明るく、とても素敵なみなさんです。
また、このブログでお伝えできればと思います(^^)


暑いけど、爽やかな風に包まれている速谷神社からお伝えしました♪


at 17:56, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

土地を鎮める

 みなさま、こんにちは!
日曜日の夕方、いかがお過ごしですか?
神社では、先ほどから
ヒグラシが鳴き始めましたよ。

今日は午前中から
お父さんと小さなお子さんが
カブトムシを探しに来られました。
夏休みですね!

禰宜さんによると、カブトムシやクワガタムシは、
夜明け頃によく出てくるそうです。
それを知っているのか、
早朝、神社の門を開けると同時に
子どもたちが虫捕りダッシュをすることも!
今も昔も変わりませんね(^^)




家族がそろう週末は、地鎮祭も多く行われます。
地鎮祭とは、「これから家などを建てる」という時、
工事が無事に進み、
末長くその家や会社が繁栄することを祈願するお祭りです。




お祭りではまず、家を建てる場所に祭壇を組みます。
そして、お米やお酒、海の幸山の幸などをお供えします。
土地の守り神に、
その土地を使用することを許してもらうという意味が
込められているんですよ。

この時欠かせないのが「鎮物(しずめもの)」。
開けることはないのですが、
小さな道具(矛・盾・剣・鏡)や
人形(ひとがた)などが入っています。
これを家の基礎となる大切な場所に埋めて、
工事の無事安全を祈念します。




建築工事は、難なくされているように見えても、
危険が伴う大変な作業。
技術が進んだとはいえ、いつの時代も命がけです。


そこに住む人と、建物を作り上げる人、
みなさんが安全で幸せであるよう
お祈りしています。




at 17:02, はやたに, 神社のいろは

-, trackbacks(0), - -

愛車で登場!

 みなさま、こんにちは!
今日も気温がグングン上がっていますね。
風が吹いているので、
いつもよりは過ごしやすいのですが、
やはり30度を超えています。
水分をこまめに摂って、熱中症に気をつけましょうね!


さて、境内にずらりと並んだ自転車。
ラジオ体操に来る子どもたちの「愛車」です!
どれも大切に乗っているのがよーくわかります(^^)




速谷神社は山の入り口にあります。
自動車や徒歩で参拝される人が多いのですが、
さすが子どもたち!
早朝から颯爽と自転車で登場するんですよ。




速谷神社のご祭神「飽速玉男命(あきはやたまおのみこと)」は、
山陽道の守護神として、
古くから交通安全の信仰を集めてきました。

もちろん、自転車に乗る子どもさんたちの安全も
見守って下さっています(^^)

夏休み、交通安全に気をつけて
「愛車」で素敵な思い出を作って下さいね!


at 15:09, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

早朝の長ーい行列

 みなさま、おはようございます!
今朝も早くからセミが元気に鳴いている速谷神社です。
気温は28度くらいと、
まだ比較的過ごしやすい時間帯ですね。
ウォーキングやランニングの途中に
お参りにいらっしゃる方が多いです。


さて、そんな中、長ーい行列が。



今日から始まったラジオ体操。
出席のハンコを押してもらう子どもたちの列です!


朝早くから、元気の良い「おはようございます!」の声。
中には、起きたばかり…という表情の子どもさんもいますが、
お友達と会うと、パチっと目が覚めるのですね(^^)



50人近くの子どもたちと、保護者のみなさんが集まりました。
保護者のみなさんは、何かと忙しい時間ですよね。
子どものために早起きをしていらっしゃる姿を見て、
頭が下がる思いです。

ラジオ体操終了後には、境内のお掃除もして帰られました。



とっても気持ちの良い朝です!


今日も一日暑くなりそうですが、
体調に気をつけて
みなさま、健やかにお過ごしくださいね(^^)

at 07:15, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

台風一過

 みなさま、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?

台風が去った後の速谷神社上空です。
風が強く、雲があっという間に流れていきますが、
いつもより空が青く感じます。



今回の台風は、風がとても強かったですね。
神社の周りにも、たくさんの枝が落ちていました。


そんな中、虹色の網を持って出かける
権禰宜の瀬戸さん。
こんな時に昆虫採集…
と、思ったら。




台風で池の中にたくさんの葉や枝が落ちたため、
取り除く作業です。
びっくりするくらい大きな枝もあり、
あらためて風の強さを感じました。





池の周辺では、「カナカナカナ…」と
ヒグラシが鳴いていますよ。
夏の夕暮れですね。

子どもたちにとっては、待ちに待った夏休み。
明日から、神社ではラジオ体操も始まります。
また、朝早くからカブトムシを採りに
網を持った子どもたちもやってくるんですよ!
どうやら、内緒の場所があるらしいのです(^^)

安全に気をつけて、
元気いっぱいに過ごして下さいね!



at 16:53, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

年に8日だけ

 みなさま、こんにちは!
大型の台風が近づいてきていますね。
速谷神社上空も、厚い雲に覆われています。
時折強い風が吹いていますよ。



広島は、明日がピークということです。
神社周辺でも、家の周りの飛びやすいものを
安全な場所に移動させている方が多くいらっしゃいました。
みなさん、くれぐれも飛んでくるものなどには
気をつけて下さいね!
車の運転も、お気をつけくださいね。




さて、今日は戌の日、しかも大安でした。
戌の日は12日に一度やってきますが、
大安と重なるのは、数えるほどしかなく、
今年は8日だけ。

でも、今月は戌の日が全て大安なのです!
おめでたい月ですね(^^)
(次は7月30日です!)

ですから、朝からたくさんの妊婦さんがいらっしゃいました。
ご夫婦でいらっしゃる方はもちろん、
おじいちゃんやおばあちゃんなど、
ご家族が集まってお参りされる方も多かったです。

3世代揃って御祈願をされる姿を拝見し、
こうしていのちが繋がっていくんだなと、
あらためてその重みを感じました!



年末年始に出産予定という方もいらっしゃいました。
新しい家族と、素敵な年を迎えられるよう、
お祈りしております!

(写真は、神社の鳥居から見える初日の出です!)

at 16:52, はやたに, 神社の一日

-, trackbacks(0), - -

天井に雲

 みなさま、こんにちは!
連休初日、いかがお過ごしですか?
昨日は満月でしたね。
海に映る月の光がとても美しかったです。
神社周辺では涼しい風も吹いて、
とてもしのぎやすい夜でしたよ。


しかし、今日は暑いですね。
座っているだけで汗が出てきます。
空を見上げると、筆で描いたような雲!




さて、雲と言えば、
禰宜さんが書いている「雲」の文字。
時々お参りにいらした方に
書いて下さいと頼まれます。

何のためか、ご存知でしょうか?




神棚の上の天井に貼るためのものなのです。

神棚は、神様が鎮まられる場所です。
ですから、家の中の神聖な場所に
東、もしくは南に向けてお祀りします。
私たちの頭よりも高くて、
上には何もない場所が良いとされています。

しかし、現代の住宅事情では、
マンションなどで難しいことが多いですよね。
そこで、登場するのがこの「雲」なのです。
「この上には何もありませんよ!」という意味になります。



最近、神棚を受けられるご家庭が増えています。
心豊かな生活を送る、
一つの大切な場所になっているのでしょう。
お祀りの仕方など、疑問に思う事がありましたら、
いつでも神職にお尋ねくださいね。

みなさまが、気持ちの良い日々を送られますように
お祈りしております!

at 14:58, はやたに, 神社のいろは

-, trackbacks(0), - -

夏祭り 秋祭り

 みなさま、こんにちは!
この時間も、まだ30度以上の気温が続いていますね。
手水がひんやりと、いつも以上に有難く感じます。
気が付いたら、こまめに水分を取ってくださいね!




きょうは風のない時間が続いていましたが、
先ほどから、ようやく風が吹き始めましたよ。
この時間は、海からの風です。

楼門の横からは瀬戸内海を望むことができます。
いつも穏やかで、鏡のような海です。
よーく見ると、ヨットの姿も!




夏といえば、お祭り!と思う人も多いのではないでしょうか。
京都は今、祇園祭で賑わっていますね!
神社によって、夏祭りが中心のところと
秋祭りが中心のところに分かれます。

夏祭りは、梅雨から梅雨明けの時期にかけて起きやすい
都市の疫病をはらうためのお祭りが多く、
秋祭りは、作物の豊穣を祈るお祭りです。



神社のご祭神や、その土地の気候風土によって決まるのでしょう。
速谷神社は、秋祭り派です。
暑い夏を乗り切った3ヶ月後、五穀豊穣に感謝して
地域のみなさんと一緒にお祭りを迎えます。
今年は、新しい神楽殿で神楽を奉納することができ、
その準備もすでに始まっています!
楽しみになさってくださいね(^^)


さて!
明日から3連休、暑さ対策をしっかりとなさって、
健やかにお過ごしくださいね!




at 17:19, はやたに, 神社のいろは

-, trackbacks(0), - -