<< 人形神事 | main | カツオブシ?!も、もしくは…石器?! >>

これは何ですか??「祓串」

 みなさま、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
速谷神社の上空は、きれいな青空が広がっています!
極楽寺山の頂もくっきりと見えます。



この青空のもと、地元平良小学校では運動会が行われています。
朝早くから、小学生たちが元気よく登校していましたよ(^^)
最高のお天気ですね!

とはいえ、私は運動会がちょっぴり苦手な小学生でした。
みなさまも、色々な思い出があるのではないでしょうか?!



さて、今日は、「祓串(はらえぐし)」をご紹介します。
社殿に向かって左側にあります。

これは、お参りの前に「自分で自分の身を清めるためのもの」です。
「自祓い(じばらい)」といいます。

身を清めた状態で御祈願をすると、
神さまの力を受けやすくなるといわれています。
神社の入り口にある「手水」も、身を清めるためのものです(^^)



自祓いは、祓串を「左右左」と自分の体につけます。
その後、社殿へすすみ「2礼2拍手1礼」をしてお願いをします。


神社にはこうした祭具が様々なところに置かれています。
「これはどんな役割があるの?」
「なぜ、こんな場所に置いてあるの?」
など、わからないことがあれば、いつでも神職に聞いて下さいね!
質問、お待ちしておりますよ(^^)

では、午後も素敵な一日をお過ごしください♪

at 10:48, はやたに, 神社のしきたり

-, trackbacks(0), - -

trackback
url:トラックバック機能は終了しました。